健康アプリブログ

様々な健康情報をご紹介♪

health trial

「継続こそ命、健康を継続したいならhealth trial」

 

最近では、コロナウイルスの影響で、お家で出来るトレーニング動画などが多数紹介されています。多分この間にトレーニング動画を見た人は多いでしょう。

健サポでもコロナ対策動画など配信させていただきました。(見てね!)

 

でも、、、

 

 

 

 

 

その動画今も見ていますか?

ハン●クラッ●を今もしていますか?

 

おそらく殆どの方が3日坊主で終わったのではないでしょうか。

もちろん流行が過ぎたのでやめる人も多いでしょう。

 

ご存知の通りダイエットや健康は継続が命です。

知ってはいるが続かない。それにはいろんな理由があると思う。

 

■動画が続かない理由■

・動画を見て真似ているが負荷が強いため続かない。

・最新情報が多すぎてどれをやれば良いか正解がわからないので続かない。

・すぐ効果が出ないので続かない。

・今日くらいいいか!と続かない。

・同じ内容なので飽きたと続かない。

・時間がないので続かない。など

 

人間って理由をつけて継続しない人が多く存在します。

現代では、動画は無料で見れるため、金銭的はリスクがない。

自分の空いている時間で出来るので誰も気にしないで一人で出来る。

 

本来の条件なら、最高の条件が整っています!!

しかし、続かない人が多い。ということは、この条件は続かない条件なのです。

 

では、運動を継続して出来ている人はどんなことをしているのでしょう?

 

■比較的に継続する人の理由■

・意思が強い。

・目的や目標がある。

・仲間がいる。

・トレーナーと仲が良い。

・可愛い子、かっこいい子がジムにいる。など

 

意思が強い方や目的や目標がある方は動画のみで継続出来るでしょう。

友達が多い方は友達と一緒にすることにより継続する可能性が高くなるでしょう。

トレーナーと仲良くなれば、トレーニングが少々キツくても頑張ってやろう!と思います。

可愛い子・かっこいい子がいれば頑張っていいとこ見せようとします。

 

やはり継続には人が必要です。

人が関与すれば、比較的継続意思が向上します。

 

では、ジムにいったらいいのかと言うとそうでもありません。

ジムの会員は8割近くが幽霊会員を言われています。

私もそうでした。「よし!体鍛えるぞ!」と意気込みジムに通い出し2・3回行ってその後、幽霊会員のまま半年間月謝を払い続けた経験もあります。そう、何かと理由をつけて行かなくなります。そもそも、行くことが面倒になります。

 

 

上記の比較的に継続する人の理由でも、友達と一緒に動画を見るには場所が一緒でないといけないので遠距離では難しい。

 

パーソナルトレーナーをつけるには、安くても10分1000円。

1週間に1回1時間のトレーニングだけでも、月に換算すると24000円

安くても一般家庭には少々厳しい目な金額。

 

ジムに可愛い子、かっこいい子がいるなんて行ってみないとわからないし、そもそもそんな運命的要素の確立は低い。

 

継続の課題オンパレードです。

 

そこで継続を補助してくれるのが「health trial」でのオンライン指導です。

■healthtrialオンラインの継続要素■

・毎週オンラインにてその人に合った方法を提案しトレーニングや助言を行ってくれる。

・ジムなど出かけることなく、ご自宅で携帯やパソコン1つで行えるため気楽。

・オンライン化とトレーナーの空き時間を使用するため価格が非常に安い。

・家族も参加することが出来、互いにモチベーションを上げる。

・トレーニングだけでなく、食事や生活改善の方法なども助言してくれる。

・何よりも自分のトレーナーがいること

 

まさに、継続要素だけを抜き取ったサイトです。

しかも、1ユーザー毎1講師体験無料のため自分に合ったトレーナーを選べる!

 

■オンラインをやったことが無い■

オンラインをやったことが無い人からすると

 

・オンラインのやり方がわからない。

・そもそも伝わるの?

・顔を見られるのが恥ずかしい。など

 

様々な疑問点が出てきますが、お問い合わせにてサポートさせて頂きます。

 

運動、トレーニング、食事や健康生活は継続が命です。

 

その継続を補助してくれるのが「health trial」でのオンライン指導です。

 

Healthtrialは、たくさんの方に健康になって頂けるよう「継続理由」がたくさんあります。

特に30代より過度な体力の衰えを感じ始めます。衰えを感じた時が健康への取り組みを行う第一歩です。健康への取り組みを行っている方やすでにトレーナーがいる場合はそれを続けてください。あくまで継続していける環境をお届けしています。

 

※ホームページ新規開設のため、サーバーを移転するなどの作業があるため、当分の間ブログを一時中断いたします。再開する際は自社サイトより再開いたしますのでご覧ください。

 

まずは、無料オンライン体験をお試しください♪

 

https://healthtrial.jp

 

peraichi.com

 

健康実践アドバイザー KAZU

効率よくタンパク質を取るためには

「最近忙しくて栄養が偏りがち」

「コンビニ弁当ばっかり食べている」

「太ってきた」「筋肉が減ってきた」

 

そのような方はタンパク質が不足している可能性があります。

今回は、タンパク質についてお話しします。

 

 

 

タンパク質とは

三大栄養素の1つであり、人の体の15%-20%はタンパク質でできています。

体内でアミノ酸に分解され、吸収し筋肉や臓器を正常に動かすことに欠かせない必要な栄養素になります。

 

タンパク質の摂取量が少ないと

タンパク質の1日摂取量は体重1Kあたり0.8gとされています。

仮に50Kの方でしたら40gは1日摂取しないといけません。

タンパク質の摂取量が少ないと、「筋肉量の減少」「肌や髪のトラブル」「集中力・思考力の低下」などに繋がります。特にダイエットをされている方などは低カロリーの食事を行うことで摂取量が減少し上記のようなトラブルに陥りがちです。

  

タンパク質が多く含まれる食材

f:id:kensapokai:20200610150735j:plain


特にタンパク質が多く含まれる食材は

 

商品名

食べる量

タンパク質

50g

6g

鳥もも肉

300g

48g

豚肩ロース

120g

20g

牛サーロイン

200g

23g

さんま

100g

18.5g

絹ごし豆腐

120g

6g

納豆

45g

7.5g

 

毎日続けるのはなかなか苦になるかもしれませんね。

最近では、プロテインを飲んでタンパク質を補っている方も少なくありません。

昔のプロテインとは違い、いろんな味があり、粉っぽい感覚がだいぶ軽減して飲みやすくなっています。

 

プロテインって太るじゃ無いの?

f:id:kensapokai:20200610150737j:plain


プロテインと聞くと、飲んで運動しないと全部脂肪に変わり逆に太ってしまうんじゃ無いの?とプロテインを筋トレマニア向け商品と思われている方も少なくはありません。結論太りません。もちろんカロリーはありますので飲み過ぎは太りますがそれはどの食材でも同じです。むしろ痩せる可能性も出てきます。特に運動不足の方は筋肉が小さくなるのを防いでくれますので基礎代謝を落とすことなく体型を維持することが出来ます。

 

効率よくタンパク質を取るためには

お勧めはプロテインフード!いろんなところで取り扱っています。

通常の食事よりは少し粉っぽいですが、まともにプロテインを飲むより断然美味しく手軽にタンパク質を摂取できるので良いです!

 

味の素 たんぱく質がしっかり摂れるスープ コーン15袋入

https://product.rakuten.co.jp/product/-/36f39e36628a2ef7424acb197e19f99f/?gclid=EAIaIQobChMIuKb48bf26QIVBzdgCh3IswTEEAkYESABEgKXs_D_BwE&gclsrc=aw.ds&gclsrc=aw.ds&icm_acid=861-767-4285&icm_agid=16121447967&icm_cid=178111527&icm_kw=&icm_mt=&icm_tgid=pla-95393143047&scid=s_kwa_pla_die

 

 

60gで約34gのタンパク質が摂れます

ファインラボ プロテインパンケーキ スイートミルク味 600g

 

https://item.rakuten.co.jp/goldsgym/4560273620658/?gclid=EAIaIQobChMIuvLhmLj26QIVmE5gCh1T6wLREAkYCCABEgIqUvD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

 

 

[healthtrial]では、栄養管理サポートをしてくれる方がたくさんいらっしゃいます。

是非、無料オンライン体験をお試しください♪

 

健康実践アドバイザー KAZU

失敗しないヨガ選びのコツ

「最近太ってきたな、、」「私ジム通っているよ!」

 「子育ても落ち着いたし私も習い事しようかな?」

 

f:id:kensapokai:20200610021122j:plain

今、最も人気の大人の習い事は「スポーツ、フィットネス」で約37%を占めるようです。その中でも女性に人気なのがヨガになります。

 

でも、「ヨガをやったことないしー」「自分に合うか不安・・」

今回は失敗しないヨガ選びのコツについてお話しします。

 

 

 

・各ヨガの特徴

ヨガにもたくさんの種類があり今回は効能ごとに有名なヨガをご紹介します。

 

ダイエット効果有!【ホットヨガ

高室温(36~39度)、高湿度(60~70%)の、汗をかきやすい環境でヨガを行います。ホットヨガはあまり激しい運動をするわけではないのですが、汗をかきやすい環境から、しっかりとカロリーを消化することができるので、普段あまり汗をかかない方などがお勧めです。

 

デトックス効果有!運動量MAX【パワーヨガ

アシュタンガヨガがベースになり、現代風にしたのがパワーヨガ。筋肉向上効果も高いとされ、呼吸と動きを連動させながらポーズを取っていきます。呼吸を合わせて行うことで有酸素運動になるため脂肪燃焼や基礎代謝アップには効果的です。しかし、かなり運動量があるため、自分の体に鞭打って出来る精神的強い方にはお勧めです。

 

柔軟性やバランス機能改善!【ハタヨガ】

昔からある一般的なヨガ。主に呼吸を意識しゆっくりとポーズをとっていきます。激しい動きではないため幅広い年齢の方にお勧めです。ゆっくりと行うことで柔軟性の向上やバランス機能の向上、自分の癖に気づいたり、身体の不調などに気付くようになったりメンタル面でも効果的です。

 

最大級のリラックス!【アロマヨガ】

文字通りアロマとヨガを組み合わせたヨガです。ヨガの目的とアロマ目的は心身ともにリラックスやリフレッシュと似ているため相性がよく、よりリラックス効果を高めてくれます。ヨガマットやウエアなどにアロマを染み込ませ、部屋一面心地よい匂いを嗅ぎながら、リラックスした状態でヨガを行います。いつもより深い呼吸が出来、リラックス効果が高いとされています。

 

・自分に合うか不安

人間やったことが無いことをやるのはやっぱり不安です。

いきなり教室に行き「先生と合わない・・」「思ったよりキツかった」

その上、体験料を支払ってうんざり。なんてありますよね。

 

・初めてヨガを選ぶ時は?

現在は、オンラインで体験出来るところも増えてきています。

場所によっては体験料をとっているところもありますが、比較的安価で受けることが出来ます。少しでも不安要素があるならオンラインから始めてみてもいいかもしれませんね!

また、YouTubeInstagramなどでも動画にしてくれているところもあるので一度見てから習いに行ってもいいかもしれませんね。

 

・100名以上のインストラクターとセッションしてきて言えること

f:id:kensapokai:20200413153241j:plain

健康志向になってきていることは、とても良いことですので早めの取り組みをお勧めします。思い立ったが吉日。明日になると普段の環境が待っていてまた逆戻りです。少しでも感心がある時に「健康に触れる」ことが大切なことだと思います。

 

無料オンライン体験が出来るサイト「healthtrial」

 

健康実践アドバイザー KAZU

お茶の効能

だいぶ暑くなってきましたね。

これから冷たい麦茶がおいしい季節。

 

ん?お茶っていろんな種類があるけど種類によってどんな効果があるの?

今日は、いろんなお茶の効能について書いていきます。

 

▶︎麦茶

麦茶には熱くなり過ぎた体を冷やす効果があります。 麦茶を飲むと、体温を下げて体のほてりが効率よく取れます。 また、カリウムなどのミネラルが含まれているため、汗をかいて失われるミネラルをすばやく補給することができ、疲労回復や夏バテ予防になります。

 

▶︎ほうじ茶

ほうじ茶にはピラジンが含まれ摂取すると、血流を良くして血栓ができるのを防いでくれる効果があります。 また、ピラジンには気分を落ち着かせる効果もあります。 休憩時間にほうじ茶を飲むと、さっぱりとした味わいと香りも相まって気持ちが落ち着きます。 

 

▶︎緑茶

がん、脳梗塞、糖尿病をはじめとする重篤な病気の予防から、食中毒、花粉症、口臭、インフルエンザの対策、ダイエットや美肌効果などなど、様々な健康効果を備えています。

 

▶︎玄米茶

玄米茶は現代人に不足しがちな大切な栄養素を多く含んでいます。食事制限をしながらダイエットを行う場合には玄米茶と適切な食事で質の高い栄養を得ることが可能です。また、カテキンには取り過ぎた糖分や脂肪分が吸収されるのを防ぎ、さらに腸内の善玉菌を増やしてくれる効果があります。

 

▶︎コーン茶

とうもろこし茶の主な成分は、鉄分・水溶性食物繊維・カリウム。 鉄分をきちんととることで貧血予防に、食物繊維は便秘解消に効果的です。 塩分過多の現代人にはカリウムをしっかりとることで高血圧のリスクも減らしてくれます。 また、カリウムは利尿作用を高めてくれますので、むくみ解消にも効果的です。 

 

今回はお茶の効能が気になったので調べて書いていきました。

ご自身に合ったお茶、季節に合ったお茶を効能を知りながら飲んでいくとより美味しく飲めますね!

 

お茶だけではなく、食材の効能などを教えてくれる先生もたくさんおられます。

食事制限や栄養バランスを考えている方は是非、先生に聞いてみてください。

 

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康実践アドバイザー KAZU

有酸素運動・無酸素運動 どんなもの?

有酸素運動無酸素運動よく耳にします。

なんとなく、こっちかな?みたいなものはあると思いますが、今日は具体的にどのような運動が有酸素運動無酸素運動なのか解説していきます。

 

▶︎有酸素運動とは

軽~中程度の負荷を継続的にかける運動。酸素を使って筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。毎日20分以上することで効果を高めることができます。

f:id:kensapokai:20200604154833j:plain

▶︎主な有酸素運動

ウォーキング・ジョギング・スイミング・サイクリング・ヨガ・ダンスエクササイズ・フラフープエクササイズ・縄跳び・階段昇降

 

▶︎無酸素運動とは

短い時間で大きな力を必要とする運動の事です。 酸素ではなく糖をエネルギーとして使い乳酸を生成するので、短時間で疲れやすく強度の高い運動が持続できる時間は1~3分程度。

f:id:kensapokai:20200604154838j:plain

▶︎主な無酸素運動

短距離ダッシュ・スクワット・腕立て・ダンベル・レッグランジ・背筋・プランク

主に筋トレを言われるものが多いですね。

 

▶︎まとめ

目的や人により実施する量や効果的にできる時間は違ってきます。

「どれくらいやったらいいの?」「どれが効果的なの?」など。

 

健康のプロがその方に合ったトレーニングを紹介してくれます。

是非、お試しください!!

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康実践アドバイザー KAZU

 

喫煙者に起こる悲劇

昔と比べてタバコを吸っている方はだいぶ減りましたね。

おそらく健康への関心が世の中に出てきたからでしょう!

またタバコの金額って30年前から2倍以上になっているんですね。

そりゃ減りますね。しかし、世の中で約27%が喫煙者だそうです。

 

f:id:kensapokai:20200603022946j:plain

少し考えた方が良いと思うので「喫煙者に起こる悲劇」という記事を書きます。

しかも、シンプルに。

▶︎未成年が喫煙したら?

男性で8年女性で10年寿命が縮みます。

▶︎肺がんのリスクが高くってほんと?

肺癌だけではありません。全てのがんを引き起こすリスクがあります。

▶︎副流煙の被害って?

旦那様がタバコを吸っていると、吸っていない奥様のがんリスクが1.5倍になります。ちなみに奥様も吸っていると5倍になります。もちろん子供も同様です。そう子供も同様です。(2回言います)

▶︎タバコ1本でどれくらい寿命が縮まるの?

1本あたり5分30秒と言われています。20本吸うと110分寿命が縮みます。

▶︎女性の喫煙

妊娠する能力の低下・早期破水・前置胎盤胎盤異常・早産や妊娠期間の短縮、胎児の成長が制限されたり低出生体重の原因となります。また出生後に、乳児突然死症候群(SIDS: Sudden Infant Death Syndrome)を引き起こす可能性が指摘されています。(引用してます)

 

▶︎その他

歯が黄ばむ、黒くなる、口臭アップ!!

▶︎吸っていることによるメリットは?

無いです。ホッとする?ストレスが解消される?

それはニコチン中毒が解消されてホッとしているだけです。

f:id:kensapokai:20200603023140p:plain

他にもたくさん害はありますが、はっきり言って恐怖しかありません。

中毒性があり確かに難しいとは思いますが、禁煙外来や家族の協力のもと

「やめる」ことが一番です。

 

では、やめるとどうなる?

▶︎食べ物が美味しく感じる。

▶︎せき、たんが少なくなる。

▶︎老化防止。

▶︎10年経てば肺は、ほぼ元どおりになる。

▶︎がんリスクがなくなる。

▶︎お金を使いません。

▶︎家族の生存率が高くなります。

▶︎自分の生存率が高くなります。

 

他にもメリットはたくさんあります。

是非、禁煙のきっかけになっていただければ幸いです。

 

健康のプロは禁煙のサポートもしてくれる!

もちろん、キツイトレーニングだと思いますが、、、

いろんな先生に相談してみてください!

 

peraichi.com

健康実践アドバイザー KAZU

 

コロナとインフルの違い

コロナウイルスも落ち着いてきましたね。

インフルエンザとコロナウイルスってどう違うのだろう?

疑問に感じたことありませんか?

 

今回はコロナウイルスとインフルエンザウイルスの違い。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) についてさまざまな情報が飛び交っているなか情報を整理し、 予防・対策に役立てていただければと思います。

 

 

【感染について】

〇インフルエンザ

インフルエンザの場合は高熱や鼻汁、のどの痛み、関節痛など、 割としっかりした症状が目に見えて現れることと、 感染したのち短期間で症状が出ることが多く、

感染範囲の広がりがわかりやすいという点から周囲の流行状況や、 症状から医師が診察すれば「これはインフルエンザだ」 と判断しやすい。

感染後は短期間で自覚症状がある点から自主的な感染対策で、 ある程度感染の広がりを抑えられる。

 

コロナウイルス(COVID-19)

症状が軽い、ほとんど症状がなかったりする場合もがある。

また、感染してから症状が出るまでに時間がかかる例があるため、 自覚症状を持てないことが感染拡大の原因となってしまう。

〇「世代時間」=発症した人から他の人に伝染し、 その人が発症する時間

インフルエンザ:1日から数日以内

コロナウイルス:約4~8日

 

【懸念されること】

上記のようにコロナウイルスは潜伏期間が長く症状がでないケース があるため予防がおろそかになり感染拡大の原因となってしまうこ とが考えられる。

また、 コロナウイルスの場合は死滅するまでの期間が長いため感染経路が 接触感染となり原因の特定が非常に困難となる場合が多い。

 

【予防対策・まとめ】

〇ウイルスについて

インフルエンザウイルス:生物の体内以外では生きていけない

コロナウイルス:生物の体外でも長い時間生きられる

接触感染について

インフルエンザウイルス:2~8時間で死滅

コロナウイルス:72時間(推定)※金属性のものに付着した場合

〇感染予防について

コロナウイルスは生物の体外で生きられるという点からインフルエ ンザウイルス対策ではあまり言われない衣類や靴(特に裏面) の消毒・殺菌が大切だと思います。

手や指に付着した菌からの感染予防という点から、 手洗いの徹底とできる限り菌が付着している可能性のあるところに は触らない。

買い物や飲食等で人が集まる場所では入店時と同様に、 退出時にも手の消毒意識を高めましょう。

 

youtu.be

 

このような小さな疑問など、健康のプロ達に聞くとすぐ回答してくれます(^^)

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

高齢者インストラクター 西川康