健康アプリブログ

様々な健康情報をご紹介♪

マスクで口元が荒る・・・対策は??

みなさんこんにちは。

緊急事態宣言が解除されたものの、コロナウイルスについての解決策が出たわけでは

ありませんので、まだまだ生活は緊張感をもっていないといけませんよね。

日々の手洗いうがいはもちろんのこと、マスクも外せません。

 

そんな中、ユーザー様からこんなご意見を頂きました。

「マスクを四六時中していて口元が荒れてしまうのでいい対策はないですか?」

 

…確かに。

これから暑くなるし、汗とか皮脂とかでえらいことになってしまいそうです。

 

f:id:kensapokai:20200601033500j:plain

マスクしないとだめよ!

というわけで、調べてみました!

 

▶そもそも、肌荒れってなんで起きるの??

①ターンオーバーの乱れ

→肌の細胞が生まれ変わる新陳代謝のことを指します。

1か月前後で皮膚が生まれ変わっている状態が理想のようです。

周期が長くても短くても水分保持力やバリア機能が低下して肌荒れを起こしやすくなる

ようですね。

②保湿バランスの乱れ

→水分と油分のバランスが大切ですが、水分が少ないとカサカサしたあれが発生し、

油分が多いとニキビや吹き出物などの原因になってしまいます。

③免疫力の低下

→基本的に人間の肌は周りからの刺激などから身を守る役割を果たしていますが、

免疫力が低下すると、このバリア機能が弱ってしまうようです。

④加齢によるダメージ

→加齢に伴い、どうしても自己でケアするには限界があるようです。

外からのダメージに肌の修復が追い付かなくなってしまうんですね。

 

…マスクで荒れてしまうのは、どうやら②が大きく影響してそうですね。

ん?でも、マスクの中は保湿されてそうな気がする・・・なんで荒れるの??

って思いませんか?もう少し調べていきましょう!

 

▶マスクの下ではいったい何が起きているの??

①マスクと皮膚が擦れて、ニキビが出来やすくなる。

大人のニキビはどうやら“摩擦”によってできてしまうようです。

②マスクの中は“乾燥”している!?

マスクをしている間は潤っているように感じますが、外すと一気に水分が蒸発し、

肌はあっという間に乾燥してしまうようです。上記にもありますが、この状態は

バリア機能が働かなくなっており、細菌やウイルスが入りやすくなってしまいます。

口唇ヘルペスができやすくなったり、湿疹も起きやすくなります。

③マスクの素材や、付着した花粉や汚れが肌に刺激を与えている。

 

…なるほど、私はマスクで保湿出来ていると思い込んでいました。

とは言っても、今マスクを外すことはできませんし、この肌荒れはあきらめる

しかないのでしょうか…?

 

 

 

そんなことはありません!

今からでもしっかりケアをして、改善されられます!

 

▶マスク荒れを改善、予防するには?

①摩擦を防ぐには、コットンをはさむのが効果的!

これから暑くなるので、汗もかきやすくなります。

より一層ニキビもできやすくなってしまいます。汗をかいたらこまめにふき取るとか、

徐々にマスクも出回ってきていますので、通気性の良いものを選ぶのも一つです。

できてしまったニキビは、つぶさないようにして、キチンと洗顔

赤く膿んでしまっているものは保冷剤を使うのも良いようです。

②乾燥予防は毎日帰宅してマスクを外したら、まずは汚れを丁寧に落としてから

(ゴシゴシと洗うのはNG!)たっぷりと保湿をするようにすると肌が落ち着きます。

③まずは肌を清潔に保つこと!これが一番大切です。

 

肌荒れのメカニズムとか、きっと人によって体質も違うと思うので、

もっと知りたいという方は、この先はぜひプロに聞いてください!

 

健康のプロがあなたの悩みを解決してくれます!!

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

無料オンライン体験が出来るので、是非お試しください。

 

 

介護福祉士 きんちゃん

介護施設で盛り上がるレクリエーション

著者、介護業界に長い間いましたのでいろんなレクリエーションを見てきました。

いろんなレクリエーションがありますが、やはり一番多く定期的にやっているのが体操やリハビリ系の運動が多いですね。

 

今日は、介護施設で盛り上がるレクリエーション【体操】をご紹介いたします。

 

▶︎どんなレク【体操】が盛り上がるか?

それは、簡単そうに見えて意外に出来ないことです。

「リズムステップ体操」や「脳トレ

 初めは、高齢者も「こんなバカにせんといてよ!」とか言いますが、

 

▶︎リズムステップ体操・脳トレとは

下記動画を参照にやってみてください。

www.youtube.com

実際やってみると。。。

あら、できない方が多い

ちなみに、これは高齢者だけでなく普通の人でも間違ってしまうことがあります。

騙されたと思って一回やってみてください。

 

▶︎効果

手と足を交互に動かす体操は、脳への刺激と大腿部の筋力向上につながります。

普段、椅子に座りながら手を振って足踏みなんかしないですよね。

なので脳が行動に慣れていないため「間違えやすい」現象が起きます。

指折りの脳トレも同じです。間違いが起こることにより笑いが起こり利用者もニコニコ♪

レクリエーションにのめり込んでくれます。

 

朝の15分でもやると盛り上がります。

また、この体操は脳が行動を覚えるので、練習すれば誰でも上達します。

意欲向上にも使えますね!体操の効果効能を伝えるともっと利用者の意欲を高めることが出来ますよ。

 

f:id:kensapokai:20200531023121p:plain

 

詳しく知りたい方は、健康のプロが集まっているオンライン特化型体験サイト

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康実践アドバイザー KAZU

【産後太り】に有効な運動は??

ユーザー様から産後に有効な運動を教えてほしいとご意見頂きました。

動画にしてくれたらありがたいと。

 

はい。やります!!

 

しかし、男なので正直わかりません。

確か骨盤底筋の緩みが原因。

 

こんな時は、プロにお願いしよう!!

インスタライブか何かで動画にして残そうと思うのでアップしたらここに貼り付けます!

 

知らんことは調べろ。

ということで、動画も撮るし触りだけでもネットで調べておこう。

あとはプロに質問して確実な情報を!!

 

産後太りの原因

▶︎基礎代謝の低下

あまり激しく動けないため、活動量が根本的に減ってしまう。

▶︎骨盤の歪み

赤ちゃんが出やすいように産道を確保するために骨盤が開いていくんですね!

▶︎バランスの悪い食事

つわりなどが酷い人は好きなものしか食べれず栄養バランスが崩れがちですもんね。

▶︎妊娠中に溜まった脂肪

赤ちゃんを守るために体が体脂肪を蓄えやすくしているようです。

 

産後ダイエットはいつから?

▶︎産後6ヶ月以内が理想

初めの1ヶ月はゆっくりマイペースで、徐々に負荷をかけていくイメージですが、赤ちゃんを産んで体に負荷がかかった状態なのでなるべく軽負荷の運動をおすすめ!

 

産後どんなダイエット方法がある?

▶︎骨盤矯正

自分にあった骨盤ベルトを締める。骨盤矯正は6ヶ月が勝負。

▶︎軽負荷の筋トレ

緊張が緩んで弛んでいる骨盤。軽いエクササイズをすることが効果的♪

(動画にしておきますので暫しお待ちを。。)

▶︎ヨガ・ストレッチ

ハードなヨガ(スタジオヨガやホットヨガ)ではなく、ご自宅でゆっくりするヨガがオススメ。

▶︎ウォーキング

有酸素運動を行うことにより、効率よく脂肪燃焼出来る。続けることにより筋肉も働きやすくなり血流が改善され、基礎代謝が戻ってくる!

 

※注意

帝王切開で出産した場合は、体の負荷によりかかっているので無理はしない。軽負荷なウォーキングから始めるのが一番良いとされている。

 

まだまだ、いろんなことが書いていましたがややこしくなるのでこの辺にしておきます。

 

いやー。女性は大変です。

産んだ後もこんな努力をしているんですね。

f:id:kensapokai:20200529222730j:plain

親父土下座

勉強になります!

 

そうそう。

後日健康のプロ達に動画撮影の依頼をしてアップさせていただきます。

お楽しみに♪

 

 

健康のプロがあなたの悩みを解決してくれます!!

無料オンライン体験が出来るので、是非お試しください。

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康実践アドバイザー KAZU

座ると痩せる?

簡単に痩せる方法があれば皆さんもやってみたいと思いますよね。

今回は座るだけで痩せるダイエット法みたいです。

 

座るだけ?本当か?

 

見ていきましょう。

 

なぜ、座るだけで痩せるのか?

▶︎正しい姿勢をとることにより消費カロリーアップ

大体の人は、姿勢が左右に偏りガチです。

その原因が普段の自分の癖や生活によって蓄積されます。

「足組み」や「パソコン作業」「農業」「デスクワーク」等

普段の生活をしている間に自然と毎回やってしまう姿勢が癖になり、身体の歪みを起こしてしまいます。椅子に座り、正しいと思う姿勢をとると疲れますよね?

身体の歪みや筋肉の衰えがある証拠です。

正しい姿勢でないと、血行悪化、身体の歪み、自律神経の乱れなど身体に悪影響を及ぼしています。

 

▶︎正しい姿勢とは?

1、骨盤が左右水平になるように意識する。座面が両坐骨均等に当たるようにする。

2、骨盤がまっすぐ立っている。腰骨のでっぱりと恥骨が真っ直ぐな状態にする。

3、肩と膝が水平になっているか確認する。鏡で見るとわかりやすい。

 

f:id:kensapokai:20200526141350j:plain

正しい座る姿勢

 

正しい姿勢が、身体を余分な負荷をかけず、適度に筋肉を使い消費カロリーアップが図れます。また現在では、補助器具などもたくさん出ていますね。姿勢を改善することにより痩せやすい身体になるようです。

 

そんな姿勢改善の指導をしてくれる講師がたくさんいます。

無料オンライン体験が出来るので、是非お試しください。

 

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康実践アドバイザー KAZU

 

 

 

 

 

体重が減らない。。。

ダイエット中の方が良く落ち入れがちなこと。

「急に体重が減らなくなる」現象です。

 

いわゆる、停滞期になりここで結構間違った方向へ進む方が多くいらっしゃいます。

今回は、ダイエット中に停滞期なった時の注意点を書いていきます。

 

原因

▶︎急なダイエット。

多くの方が、目先の結果に囚われやりがちな「1ヶ月で5K 落とそう!」など急なダイエットに走り最初の1ヶ月目は好調。しかし、2ヶ月目から急に体重が落ちなくなる。

人間には身体を一定に保つ機能がついており、身体が急な変化、異変に気付き勝手に「体重を減らさないように制御」します。個人差はあるものの、1ヶ月以上続く方もいらっしゃいます。

▶︎そもそもダイエットの方法が間違っている。

ダイエットに取り組み1週間以内に何の結果も出ない場合は、そもそもの方法が間違っている可能性が高くなります。

 

体重が減らなくなった時の注意点

▶︎暴飲暴食

体重が減らないことで、暴飲暴食へ走る人は少なくありません。特に急な食べないダイエットをすると体内の吸収率が上がり「リバウンド」したり、「痩せにくく太りやすい」体質になってしまいダイエットとは真逆の方向へ行ってしまいます。

▶︎ストレスを溜めない

ストレスがない状態は難しいですが、ストレスとは体が緊張している状態。

イライラしたり、寝不足になりがち。肌荒れや便秘などを引き起こし、ダイエットどころじゃなくなりますね。無理に食事を制限せずにたまには美味しいものも食べてください。

▶︎短期間で痩せようとしない

短期間のダイエットはあまりお勧めしません。

原因で書いたように、人間の危機管理機能が働くレベルのダイエットをすると必ず後から歪みが返ってきます。1年で5Kなど長期的なダイエット計画を立てて、身体の負荷やストレスをなるべくかけないダイエットをお勧めします!

 

1、2日の体重変化を気にして過剰なダイエットやると身体は停滞期に入りやすく、痩せにくい身体になってしまうので注意して美ボディを作ってみてください。

f:id:kensapokai:20200526132147p:plain

ダイエット美ボディ

ダイエットトレーナーもたくさん在中しております。

無料でオンライン体験も出来ますので是非相談してみてください。

プロのトレーナーが注意点などを押さえてくれて短期間でも丁寧に痩せることは可能です。

【健康を手軽に】無料オンライン体験サイト 〜ヘルストライアル〜

 

健康アドバイザー KAZU

普段やってる良くないこと【20代30代女性編】

著者は男子のため知りませんでしたが。

女性の方は知っているのかな?

 

1、化粧を落とさずに寝ると。。。

10日間すっぴんで顔を一回も洗わないのと同じくらい肌が汚れる。らしいです。

せっかくきれいにしているのに、逆に汚れるって。。。

でも眠たい時に化粧落とすのめんどくさいでしょうね。

 

次。

 

2、毎日身体を洗う。

汗は1日ペットボトル1本くらい出ると言われているので洗いたいところですが、石鹸やボディーソープなどを使用して綺麗に洗い続けると乾燥し皮膚にダメージを与えてしまいます。

汗を洗い流すくらいなら良いが、洗いすぎも良くないようですね。

 

f:id:kensapokai:20200525174707p:plain

普段やっている良くないこと

普段から何気にやってしまってることで、健康に害することもたくさんありますね。

そんなこともアドバイザーがいれば大丈夫!

 

色んな先生とオンラインで繋がることができます。

 

healthtrial(簡易ver)

https://peraichi.com/landing_pages/view/healthtrial

 

健康アドバイザー KAZU

歳を取ると太る。。。

私も然り、歳を取るごとに年々体が大きくなってきたと思う。

20代前半は細くてスリムだったのに、30代になると非常に痩せにくくなった。食事量は以前とそんなに変わっていない

なぜだろう?紐解いてみよう。

 

歳を取ると太る原因

▶︎基礎代謝(1日何もせず寝ている状態で消費されるエネルギー)、活動代謝(日常生活や運動で消費されるエネルギー)、どちらも年とともに低下する。

▶︎体を動かさなくなり、筋肉が脂肪に変化する。(体重は変わらないがポッコリお腹に...)

 

肥満、、食事改善?運動改善?

▶︎運動は必要だが、肥満の方はまず食事を意識する。運動で消費されるカロリーは非常に低く、1Kの体脂肪を落とそうと思うと約7500Kカロリー消費しないといけない。フルマラソンを走って消化されるカロリーは約2500Kカロリー。効率的に悪い。食事内容を見直すか、食事を制限することを優先しよう。もちろん運動も必要だ!

 

改善するには?

▶︎食事は例えば1日3食のうち1食は炭水化物を抜く。

▶︎運動は筋力トレーニングより有酸素運動(歩く、走る、自転車でツーリングなど)が有効。最低限の筋力は落ちないようにする。

 

注意!!

▶︎食べないダイエットは、必ずリバウンドします。体内の水と筋肉を落としているだけ。

f:id:kensapokai:20200525164430p:plain

歳を取ると太る

 

食べないダイエットは辛く、すぐにリバウンドしてしまうので厳禁!

急に体重を落とすイメージの方が多いが、少しずつ取り組み、少しずつ体重を減らしていく。

一番良いみたいですね。

 

主な運動

www.youtube.com

 

リズムステップ中心に実践してみよう!

 

 

正しいフォームを身につけたい!

そんな方はオンラインで健康のプロにお願いしよう!

 

healthtrial(簡易ver)

https://peraichi.com/landing_pages/view/healthtrial

 

健康アドバイザー KAZU